横浜で昼呑みツアー
最近今更ながら「吉田類の酒場放浪紀」にハマっております(^^)てな訳で今日は酒場放浪紀で見た大倉山もつ肉店を最終目的地にした昼呑みツアーを決行してきました( ̄▽ ̄)スタートは桜木町近くの野毛からです。野毛界隈では本日何やらイベントをやってたようですごい賑わいでしたが、おかげで酒場放浪紀のようなシッポリとした雰囲気とは程遠かったので、とりあえず「毛沢東もビックリ」のギョウザだけ食べて撤退しました。その後は地下鉄桜木町駅上のぴおシティー立飲み街の人気店ふくふくで人気のチューハイ飲んで日本酒飲み放題1000円也のお店で富山の入手困難酒の勝駒に巡り会い最終目的地の大倉山もつ肉店の為に呑みまくりたい衝動を抑えて30分の大人飲みで切り上げて。。。桜木町から乗継ぐこと約30分で大倉山もつ肉店へ!肝心の外観写真を撮り忘れたのですが、劇シブのレトロな外観が特徴です( ̄▽ ̄)店内は最大6人程のキャパしかなく、常連さんは外でサクッと立飲みして帰られる方々が多いようです。ここでは写真に写っている一番人気らしいモツとタマネギを鉄板で炒めた「モツ焼き」と串焼きを頂きましたが、どちらも新鮮なモツらしく臭みのない激ウマモツでした( ̄▽ ̄)v特に一番人気らしいモツ焼きの方はちょっと甘みのある秘伝のたれで炒めて、その後お皿に盛ってからもそのタレを追い掛けしてくれるという太っ腹で、しかも一皿200円也という激安価格です!実際今まで食べたモツ系の料理でも一番の激ウマと言っても過言ではないです(*≧∀≦*)コレは今後定番コースになりそうですね!?ポチッとして頂けると励みになります(^o^)にほんブログ村
|