薪情報 太いエノキ、桜や銀杏の木 富士市 3月3日の薪狩りは花粉に悩まされました。その帰りに富士市の薪狩りに来ている現場を見に立ち寄りました。すると太いエノキなどがありましたよ。たぶん、エノキだと思います。同様に太い桜もまだ置いてありました。エノキも桜も銀杏も太くて重いので薪狩りは... 2024.03.04 薪情報
薪狩りの模様 2024年薪狩りは晴天スタートです 朝、寒かったです。前日は山梨県では雪!?薪狩りにはちょうどいい気温でした。晴天の下、2024年初めての作業を行いました。今回も太い木が中心となります。作業している内に、日が入り込んで来ました。とても太い木も切りましたヨ。この木は縦にも切って... 2024.01.14 薪狩りの模様
薪狩りの模様 12月なのに暖かい晴天の薪狩り 12月も半ばに入ろうというのに、暖かいです。朝こそ、現場は日影でしたが ・・・そんなに寒くありませんでした。今回の薪狩りはスダジイです。枝の部分が多いです。薪割りし易い径ですよ。チェンソーで切り易い径なので、作業ははかどりました。車にいっぱ... 2023.12.10 薪狩りの模様
薪狩りの模様 太い木を切って行きました 富士市の薪狩り 朝、どんよりとした曇天でしたが、作業をしている内に日差しが出てきましたね。今回は太い木をどんどん切って行きましたよ。作業を開始していくとどんどん手際よく作業は進んでいきました。スタート時には寒かったのですが、日が出てくると ・・・もうすぐ1... 2023.11.26 薪狩りの模様
薪情報 ちょっと変化があった富士市の現場 11月19日、裾野市での薪狩りの帰りに富士市の現場に立ち寄りました。12日に薪狩りした現場です。あれ?ちょっと変化がありましたよ。銀杏の木などが増えていました。そんなに沢山ではありません。今度は、銀杏の太い部分を切ってみたいです。クラブ会員... 2023.11.19 薪情報
薪狩りの模様 楽しかった、久しぶりの富士市の現場で 今季の薪狩りシーズン初めての富士市の現場での薪狩りを行いました。現地に行ってみると、木が増えていました。大きな銀杏の木を伐採した様です。下見の折にあったエノキらしき木もありました。よく見ると小さい径の木も結構ありましたよ。木の種類も色々あり... 2023.11.12 薪狩りの模様
薪狩りの模様 台風一過の快晴で大変だった薪狩り 富士市 台風2号の影響で大雨、その台風2号が過ぎた6月4日の午前は快晴でした。私は現地に行く途中で気分が萎えてしまいましたよ。薪狩りするには気温が高すぎるのでした。でも、参加してくれましたクラブ会員の皆さんは、ガンガン切って行ってくれましたね。そら... 2023.06.04 薪狩りの模様
薪狩りの模様 のんびりのつもりがガッツリ薪狩り 富士市 5月21日と言えば、もう薪割りも終盤になっていなければなりません。この時期に薪狩りしても、あまり集まりがよくありません。それで、のんびりやるつもりでいたのです。ところが ・・・ガンガンと切って行きましたよ。チェーンも研ぎ直して、かなり切りま... 2023.05.21 薪狩りの模様
薪狩りの模様 雨の中の下見 桜など 富士市 富士市の現場に雨の中、下見して来ました。既に薪狩りシーズンを終えているので、大した薪狩りを考えているわけではありません。でも、現地には桜の木を中心として結構、木があります。桜は太くとも比較的割れやすい木です。それなので、人気がありますね。上... 2023.05.14 薪狩りの模様
薪狩りの模様 曇りから夏日になる薪狩り 富士市 25度になる!天気予報では夏日になるというのですが、朝、少し雨が降っていました。薪狩りを始める9時ごろも、まだ曇りでしたよ。まだ木は濡れていました。前夜、沢山、雨が降りましたからね。木も重そうでしたよ。スダジイ、クスノキ、桜などがありました... 2023.04.16 薪狩りの模様