薪情報 太さ色々、雑木 富士市薪情報 太さ色々の薪情報です。木の種類も様々です。下は枝の部分の木ですね。太いのもあります。下はおそらくスダジイかなにかでしょうね。白いのはモチノキ、もしくはエノキかなぁ?クラブ会員の皆さんには、メールマガジンにて薪狩りのご案内をします。よろしくお... 2023.01.16 薪情報
薪狩りの模様 やっつけました楠 太い楠、頑張って切りました。少しづつ切り出す様に ・・・薪狩りは太い木だと大変なのですよね。手頃なサイズの径の方が効率が良いです。今回は、この大変な楠をやっつけるのが目標です。他にも桜の木なども整理しましたよ。縦に横にチェーンソーで来ていき... 2022.12.11 薪狩りの模様
薪情報 2年超しの楠の状況 昨年より取り掛かっています、富士市の太い楠今年は年初より、挑んで来たのでした。まだ残っている、やりかけの楠が気になっています。下の様に、これまで、少しずつ切り出して来たのでした。回転させられれば、切り進めることができます。でも、動かなかった... 2022.12.04 薪情報
薪狩りの模様 二人で太い木を切った薪狩り 富士市 薪狩りを続けていくと、中には現場をスッキリさせる為の回もあります。本日がまさしくそうでした。それ故、参加者が少なく、2人で行いましたよ。太いのが残りましたので、今回はガンガン切って行きました。普段なら、急く気持ちにもなるのですが、今回は2人... 2022.11.13 薪狩りの模様
薪狩りの模様 シーズン初日は薪狩り日和でした 11月6日、通常の薪狩りの今季初日でした。秋に行楽シーズンにも関わらず、薪狩りをしましたよ。朝、気温は低かったのですが、日差しが暖かく、気持ちよく作業が出来ました。私が下見した時にはなかった木もあり、現場の状態も良かったです。各々、チェンソ... 2022.11.06 薪狩りの模様
薪情報 富士市 モチノキ、クスノキ、いちょうなど これまで何度も木を取りに行っています、富士市の現場を見てきました。結構、木がありますね。電話してまたもらいにいかせてもらえる様にお願いしました。白い木は、モチノキかエノキでしょうね。あらたなクスノキがあります。クスノキは敬遠する人もいますが... 2022.10.30 薪情報
薪狩りの模様 雨雲がかかる前の薪狩り ここのところ、薪狩りは雨に降られます。今回は雨雲レーダーを見ると、10時には雨が本降りになるとの事でした。そこで急いでの薪狩りです。今回はチェンソーは無しで、積み込みのみです。早々と車に載せるだけなので楽な薪狩りです。10時前にしてポツポツ... 2022.04.24 薪狩りの模様
薪情報 2022年4月21日 富士市の現場の状況の更新 散歩がてら、4月24日に薪狩りに入る予定の富士市の現場に行ってみました。前回の17日に薪狩りした時とちょっと変わっていました。でも、もっと減っていて木もなくなっているかもしれないと思っていたのですが ・・・いずれにせよ、24日は楽に作業が出... 2022.04.21 薪情報
薪狩りの模様 雨なので積み込みだけの薪狩り 春は天気予報があてになりませんね。今回は雨が降るとは予報されていなかったのですが、雨です。それでチェンソーを使うのはやめました。私はいつもの様に早めに現地に来ました。空は明るいのです。でも雨はやむ気配はありません。今回は、現地には軽トラック... 2022.04.17 薪狩りの模様
薪情報 2022年4月15日 富士市の現場の状況の更新 ここの所、大きな楠を切りにかかっている現地を本日、2022年4月15日にぶらっと立ち寄ってみました。17日に薪狩りに入る予定の現場です。すると、木が沢山ありましたよ。しかも、切りやすい木です。前から見ると下の写真の様になっています。切り口が... 2022.04.15 薪情報