薪狩りの模様

富士山薪ストーブクラブではクラブ会員が協力して薪にする木を調達する作業を行っております。
それを薪狩りと言っております。

木を車に積み込みやすい様に切り、各自の車に載せます。
時には立木を倒す作業も行います。

基本は各自で切り各自の車に載せて持って帰ることになっています。
大きい木を運ぶ時など、協力して作業をする場合も多いです。

結構ハードな作業ですが、一緒に作業すると楽しく出来ます。

このページには富士山薪ストーブクラブの薪狩りを記録したページをまとめて表示されます。

スポンサーリンク
薪狩りの模様

熱中症!? 暑すぎた薪狩り

朝から強い日差しでした。この季節は薪狩りには向かないのですよね。薪狩りは寒くないと!本日のメインターゲットは太い桜の木です。この桜の木は日向にあるのですよ。木を切るのって結構な労働なのですよね。また、この桜は太くて大変でしたよ。その上にこの...
薪狩りの模様

風の味方を得た柏の木、ヤマモモの薪狩り

前回は、湿度の高い中の薪狩りでした。だから大変だったのでした。今回の薪狩りは風が良く吹いてくれたのですヨ。夏場でも蚊などもいるので長袖を着ての作業になります。だから、暑いと大変なのですよね。幸い程よく雲が出てくれたので、日差しは強くはありま...
薪狩りの模様

紫陽花を頂いたヤマモモの薪狩り

梅雨真っただ中です。だから、ずっと雨が降っていたのでした。今回の薪狩りは延期だと、私は思っていましたヨ。ところが、天気予報を見ると大雨が止むことに変わっていました。それで行った薪狩りです。現地に入るのが今回、初めてだったので様子見のつもりで...
薪狩りの模様

難儀な欅をやっつけました 富士市

天気晴朗なれど花粉強し富士山も霞んでいましたね。暖かい日差しの中、作業しました。本日は、欅の太い幹に挑みましたヨ。枝分かれしている部分なので難儀なんですよ。少しづつ切り刻んでいきました。すると立てることが出来る様になりましたよ。太い楠は端か...
薪狩りの模様

2025年初の薪狩りで沢山切りました 富士市

寒い朝でした。久しぶりの今年初めての薪狩りでした。連休中なのに多くの参加者がありました。切ってみて分かりましたヨ。下の木は、うばめがしではなく、ハリエンジュでしたぁ。本日のターゲットは太い楠です。こいつを撤去したいのでした。縦にも横にも切り...
薪狩りの模様

全部無事積み込みできました 裾野市

天気も良く暖かい日でした。今回も積むだけの薪狩りです。チェンソーは使いませんでしたよ。全部積み込みできるか?山積みされた木を見て不安になりました。でも良い感じに作業は進みましたヨ。おかげで全部、積み込むことが出来ました。短時間で終わらすこと...
薪狩りの模様

行楽気分の楽な薪狩り 裾野市

神社の木を切ったというので、もらいに行きました。行ってみると、木の多さに驚きましたヨ。楠、欅、桜の木だということですが、神社なので楠が多いのでしょうね。薪ストーブの着火に重宝する細目の枝も多かったです。それらを車に積み込むだけの、まるで行楽...
薪狩りの模様

チルホールを使った桜の木の伐倒 裾野市

2024年11月5日に裾野市の公園の木の伐採の2回目を行いました。参照 前回の桜の木の伐採の模様今回は、電灯の近くにある桜の木を切ります。だから、慎重に進めましたよ。まずは倒れた時に、電灯にかかりそうな枝から落としました。今回はクラブ会員か...
薪狩りの模様

気づきや知ることが多かった慣らし運転の薪狩り 富士市

まだ10月ですので、今年度の薪狩りシーズンもこれからというところです。ボチボチしたスタートで本番に向けて慣らし運転したいと思っていました。今回はまさしくやって良かったと感じる薪狩りになりました。太いスダジイがありました。いつものより慎重に切...
薪狩りの模様

秋の快晴での公園の桜の木の伐採 裾野市

今年も裾野市の公園の立木の伐採を行いました。奉仕活動の意味合いもある薪狩りです。これまで薪狩りと言えば午前中に行いましたが、今回は午後からスタートです。3本の桜の木を切りました。まずは一本目です。腐食した幹を切りましたが、下の方はしっかりと...
スポンサーリンク