富士山薪ストーブクラブの薪にする木の調達の模様

富士山薪ストーブクラブの薪にする木の調達の模様 薪狩りの模様

富士山薪ストーブクラブではクラブ会員が協力して薪にする木を調達する作業を行っております。
それを薪狩りと言っております。

木を車に積み込みやすい様に切り、各自の車に載せます。
時には立木を倒す作業も行います。

基本は各自で切り各自の車に載せて持って帰ることになっています。
大きい木を運ぶ時など、協力して作業をする場合も多いです。

結構ハードな作業ですが、一緒に作業すると楽しく出来ます。

このページには富士山薪ストーブクラブの薪狩りを記録したページをまとめて表示されます。

スポンサーリンク
薪狩りの模様

薄曇りなれど暑かった薪狩り 裾野市

6月18日、梅雨の合間での薪狩りです。快晴でなかったのはありがたかったのですが ・・・作業するには暑かったのでした。時折、吹いてくれる風が気持ちよかったです。薄曇りでしたが、もう夏ですね。暑い!薪狩りは結構な肉体労働なので、寒い方が断然、楽...
薪狩りの模様

台風一過の快晴で大変だった薪狩り 富士市

台風2号の影響で大雨、その台風2号が過ぎた6月4日の午前は快晴でした。私は現地に行く途中で気分が萎えてしまいましたよ。薪狩りするには気温が高すぎるのでした。でも、参加してくれましたクラブ会員の皆さんは、ガンガン切って行ってくれましたね。そら...
薪狩りの模様

のんびりのつもりがガッツリ薪狩り 富士市

5月21日と言えば、もう薪割りも終盤になっていなければなりません。この時期に薪狩りしても、あまり集まりがよくありません。それで、のんびりやるつもりでいたのです。ところが ・・・ガンガンと切って行きましたよ。チェーンも研ぎ直して、かなり切りま...
薪狩りの模様

雨の中の下見 桜など 富士市

富士市の現場に雨の中、下見して来ました。既に薪狩りシーズンを終えているので、大した薪狩りを考えているわけではありません。でも、現地には桜の木を中心として結構、木があります。桜は太くとも比較的割れやすい木です。それなので、人気がありますね。上...
薪狩りの模様

曇りから夏日になる薪狩り 富士市

25度になる!天気予報では夏日になるというのですが、朝、少し雨が降っていました。薪狩りを始める9時ごろも、まだ曇りでしたよ。まだ木は濡れていました。前夜、沢山、雨が降りましたからね。木も重そうでしたよ。スダジイ、クスノキ、桜などがありました...
薪狩りの模様

120CCチェーンソーでバリバリで薪割り 富士市

4月9日は晴天でしたが、気温が低かったのでした。朝、寒い地域では、薪ストーブに火を入れたのですって。それが幸いして、快晴なれど、薪狩りし易かったです。前回、お目見えしてエンジンがかからなかったスチールの120CCのチェーンソーバリバリと太い...
薪狩りの模様

陽春の薪狩り 富士市

4月2日は桜祭りが各地で催されていることでしょう。朝から暖かく、まさに陽春の新年度です。こうなると薪狩りはやり難くなります。もう、今シーズンも終わりが近いのを感じました。現地に行ってみると、桜の木が増えていましたよ。幹に光るものが目に付きま...
薪狩りの模様

桜と楠の薪狩り 富士市

3月19日は未明まで雨が降っていました。朝、気温が低く、少し冬に戻った様な感じさえしました。薪狩りには、寒い方が向いていますね。今回も富士市の現場での薪狩りですが、前回の様子と少し変わっていました。桜の木が増えていたのでした。それといい感じ...
薪狩りの模様

研いで切って、沢山積み込んだ薪狩り 富士市

3月12日は幸いに曇天でした。快晴だったら、さぞかし暑かったことでしょう。薪狩り日和となりました。薪狩りの初めにチェーンの切れ具合をチェックしてもらいましたよ。これは、目立てが6割程度かなぁ・・・などと目立て度合いを評価してもらいましたよ。...
薪狩りの模様

9人でバリバリの薪狩り 富士市

3月に入って初めての富士山薪ストーブクラブの薪狩りを5日に行いました。スギ花粉が多い日でしたね。今回は9人もクラブメンバーが参加してくれましたよ。だから、バリバリと沢山切りました。太い楠にも挑みましたよ。楠も良い薪になります。参照楠の薪の特...
スポンサーリンク