120CCチェーンソーでバリバリで薪割り 富士市

アフィリエイト広告の表示

4月9日は晴天でしたが、気温が低かったのでした。
朝、寒い地域では、薪ストーブに火を入れたのですって。

それが幸いして、快晴なれど、薪狩りし易かったです。

薪狩りの様子

前回、お目見えしてエンジンがかからなかったスチールの120CCのチェーンソー

バリバリと太い木を切ってくれましたよ。

120ccのスチールのチェーンソー

流石に1メートルを超える径の桜の木を切るのに、120CCもあると効率的です。
普通、この太い桜の木は切る気にならないですよね。

太い桜の木を切る

でも、チェーンが長いので研ぐのに時間がかかります。

120CCのチェーンソーを研ぐ

今回は参加者も少なかったので、薪割りもしましたよ。
太い木も割ってしまえば、車に載せやすい重さになるわけです。

ガンガン薪割りしました。

桜の木を斧で割っているところ

太い木や割り難い木を割るにはコツがあります。

下記ページで薪割りのポイントを紹介していますので、是非、ご参考にして下さいね。

参照 薪割りのコツ

薪割り
薪割りはかなりの重労働です。 1月から3月に得た木を、出来れば、梅雨前の5月中に薪割りは終えておきたいです。 ・・・というのも6月になると梅雨入りしてしまうからです。 ひと冬分の薪となると薪割の労働量はかなりのものになります。しかも、2か月

 

120CCのチェーンソーのおかげもあり、薪狩りは早々と終わりました。

そしていつもの様に最後に掃除をしましたよ。

ブロワーで掃除しているところ

30分程、雑談して、11時頃に解散しました。
ご参加下さいましたクラブ会員の皆さん、ありがとうございました。

コメント