富士市

スポンサーリンク
薪狩りの模様

富士市2021年内最後の薪狩りも暖かい日差しでした

12月19日となると、クリスマスや正月を迎える準備で忙しい頃ですね。富士市にての薪狩りも年内最後でした。現場には大きく太い木がまだ沢山あります。だから、チェンソーから煙が出るくらいガンガン切って行きましたよ。私は朝一番、太い楠を切りましたよ...
薪狩りの模様

師走だけれども暖かい日差しが眩しかった薪狩り

12月12日と言えば、師走も半ば、本年もあと僅かです。それなのに、12月ってこんなに暖かかったっけ?・・・と思ってしまう程でした。チェンソー作業は結構な運動量があるのですね。汗が出てきて ・・・暑いって言ってしまう程です。参加してくれました...
薪狩りの模様

眩しい日差しを受けてゆったり薪狩り

さて、本日は富士宮でも朝は4度と寒い朝でした。実は寒い程、薪作業には好都合です。チェンソーで木を切るというのは、かなりの運動量なのでしょう。直ぐに体が熱くなります。上は太いケヤキを3つに切っている所です。これだけ太いと直ぐに体は火照って来る...
薪狩りの模様

太い木を切ったらカブトムシ狩りに

本日の富士市での薪狩りはかなり頑張りました。みなさん、太い木に挑んでくれました。下の太いケヤキこの木の太い部分をスライスカット木目を見ると目が4つもあるじゃないですか!4つの枝が出ていた事になります。ちょっとしたお盆かなにかにすれば、木目が...
薪狩りの模様

上物のケヤキと楠の薪狩り 富士市

本日(2021年11月14日)の富士市にての薪狩りはかなり頑張りましたよ。前回は大きな桜の木に挑みました。今回、その桜の木の端もよっと切りましたよ。現地には大きな楠が沢山あります。今回は比較的作業がし易い場所にあった太い楠に挑みましたヨ。こ...
薪狩りの模様

太い桜と楠に挑んだ薪狩り 富士市

本日、2021年11月7日は朝から雨でした。しかし、薪狩りを始める頃には青空も見え始めましたよ。本日は太くて割り難い木の薪狩りです。下は太い楠です。楠は良い薪になりますが、割り難さはナンバーワンですね。桜も枝分かれする幹の部分、かなり太い部...
薪情報

切るのも割るのも難しそうな薪狩り 富士市

先日、秋晴れの元行った薪狩りの続きを行いたいと思います。今回は大変だと思います。切るのにも割るのにも難しい木が残っています。下は桜の木です。幹の部分ですね。小さいチェンソーでは切るのが難しいでしょう。また、下の木は桜ですが、枝分かれの部分で...
薪狩りの模様

秋晴れの中、汗ばむ薪狩り 富士市

本日は暖かい日差しで汗ばむ程でした。秋晴れの青空の下で富士市にて薪狩りを行いました。本来ならば、寒い方が作業がし易いです。チェンソーで木を切るというのは、運動量があるのでしょうね。体が熱くなるのです。だから、日陰の方が作業し易かったです。下...
薪情報

大量の伐採した木 許可を頂いたので富士市に下見に行って来ました

伐採した木がうずたかく積まれています。薪狩りする許可を頂いたので、雨の中、下見に行って来ましたよ。ここは、何度も薪狩りに来ている所です。本来ならば、もっと頻繁に来たかったのですが、武漢発新型コロナウィルスやなんやらで来れなかったのでした。前...
薪狩りの模様

春の珍事! レッカー移動の薪狩り

実は今回の薪狩りは何か上手くない事が起きるかもしれないと思っていたのです。私はここの所、つまらないミスを良く起こしています。季節かわりで体調も思わしくありません。それだから、今回の薪狩りはいつも以上に慎重にならなければと思っていました。特に...
スポンサーリンク